大淀食堂街にある地元で人気のお店
お店は何処に
お店は近鉄 下市口駅から南にくだって国道迄出たら西に行くと大淀食堂の看板が見えて来ます。
距離的には400mぐらいです。
国道を歩く時は要注意です。
歩道が無いですからね。
ダンプが通るとちょっと怖い感じです。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-100-IMG_8042-768x1024.jpg)
お店の外観
食堂街というだけあって色々なお店があります。
2階はスナック系ですよ。
1階は「どんちゃん食堂」「ビリケンラーメン」「お好み焼 恵」「海葉」とお店がありますね。
店前は駐車場になっています。
場所柄車で来る人がほとんどだと思います。
道路の向こう側にも駐車場がありますよ。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-105-IMG_8043-1024x768.jpg)
お目当ては「どんちゃん食堂」です。
店前に写真付きのPOPが貼ってありますね。
種類が多そうでボリュームもありそうです。
お腹はペコペコです。
では、では、入店しましょう。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-110-IMG_8044-768x1024.jpg)
店内
入口から入って右奥が調理場となっています。
お食事処と暖簾が掛かっていますね。
黒のテーブルと白い椅子ですね。
大きなテーブルなのでゆったりと食事が楽しめそうです。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-400-IMG_8045-1024x768.jpg)
調理場と反対側は座敷になっています。
靴を脱いでゆったりまったりと食事が楽しめそうですね。
壁には沢山の料理のPOPが貼ってありましたよ。
見ているとどれにしようか迷ってしまいます。(笑)
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-405-IMG_8046-1-768x1024.jpg)
メニュー
テーブルの上には分厚いメニューがありました。
・肉そば
・豚骨ラーメン各種
・餃子、チャーハン、唐揚げの中華系
・焼肉定食
・海老フライ定食
・とんかつ定食
・和風とりの甘酢あんかけ定食
・生姜焼き定食
・おふくろ定食
・唐揚げ定食
・豚野菜炒め定食
・ロースカツ丼、親子丼、卵丼の丼物
・ロースカツカレー、エビフライカレー等のカレー
・お得な日替わり定食
食堂ならではの料理が色々とありますね。
さ~て、どの ご馳走にしましょうかね。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-435-IMG_9031-734x1024.jpg)
とんかつ定食
今回はとんかつ定食にしました。
だって、メニューのとんかつがめちゃくちゃ美味しそうだったですからね。
鹿児島県国産豚を使用。国産のみにこだわり、外はサクサク中はジューシーに仕上げました。どんちゃん自慢のオリジナルソースでお楽しみ下さい。
店内のメニューより
少し待つと美味しそうな とんかつが乗った料理が出てきました。
ご飯にお味噌汁、サラダと小鉢、お漬物付きです。
盛り沢山ですね。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-200-IMG_8050-1024x768.jpg)
中々の分厚さのとんかつです。
縦にして断面を見ているといい感じです。
では、では、オリジナルソースに絡めていただきましょう。
メニューにあった通り、外はサクサクでお肉はジューシでウマウマですよ。
脂身も甘みがあってたまんないです。
ご飯がどんどんと進みました。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-210-IMG_8054-768x1024.jpg)
おわりに
今回はとんかつにしました。
ボリュームもあって大満足です。
色々とあるので次は何にしようかと思うのですが…..
実は何回も行っているんですよね。
食べログの方にアップしています。
おまけ 近鉄特急について
下市口駅って特急が止まるんですよ。
毎回 同じ時間の特急で行っているんですけどね。
テンションが上がったり下がったりする事があるんです。
何かと言うと……
新型車両と旧型の車両のどっちが来るのか分かんないですよ。
日によって違うんですかね?
まるで、551の「あるとき~」「ないとき~」ぐらいテンションが変わります。
「あるとき」の方は 綺麗だし、シートが良いし、足置きがあるし、電源付きだし、疲れないんですよね。
「ないとき」に乗っちゃうと腰が痛くなるし疲れちゃうんですよね。
同じ特急料金を払っているのに雲泥の差ですよ。
さ~て、今回はどっちだ~。
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/2020/01/a-120-IMG_3001-1024x768.jpg)
食べログ
![](https://www.kazuchi.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/7d014fe5511aede3c171d036447a6703.jpg)